全国から集まったNPO関係者が、ふりかえり評価の手法構築・普及・社会実装に取り組んでいます。メンバーや実施プロセス、今後のスケジュール、報告書などを掲載しています。
参加メンバー
コアメンバー(ふりかえり評価実行委員会)
- 小池達也(一般社団法人よだか総合研究所)
- 鈴木綾(こおりやま子ども若者ネット)
- 雪松直子(認定NPO法人アカツキ)
- 永田賢介(認定NPO法人アカツキ)
- 白神加奈子(認定NPO法人アカツキ)
第1期研究会 有識者(2020年4月〜2021年4月)
- 奥田裕之(未来バンク 理事)
- 喜田亮子(町田市地域活動サポートオフィス 事務局長)
- 藤井敦史(立教大学 コミュニティ福祉学部 教授)
- 津富宏(静岡県立大学 国際関係学部 教授)
- 松原明(認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 元代表理事)
スケジュール
2019年 | コアメンバーを中心に、プロジェクトの企画を開始する。 |
2020年 | 4月:トヨタ財団イニシアティブプログラムの助成を受ける(〜2021年4月)。第1期研究会を開催(全4回)。 10月:令和2年度福岡県NPO活動評価支援事業でふりかえり評価が使用される。 |
2021年 | 4月:プロセスシート、報告書、ウェブサイトを公開する。 ―――――――(以降は未確定です) ・累計30団体程度がふりかえり評価を実施する。 ・動画コンテンツや追加のツール類を開発・作成する。 |
2022年 | ・累計60団体程度がふりかえり評価を実施する。 ・助成財団や自治体の助成プログラムにふりかえり評価が使用される。 |
報告書
2020年度報告書をダウンロードできます。
プロセスレポート
事務局や研究会での議論のプロセスをご覧いただけます。